2011年09月07日
★ ありがとうございました★
こんにちわ

久々のブログです
秋の匂いが 少しする今日、この頃です(まだ暑いケド…

パソコン教室もあと 2か月を切りましたが、
先を 決めなければならない現実が 来ました!!
パソコン教室に通ってる皆さんも 実践コース、あるいは就職探しだと思いますが
それぞれ 不安もあって、大変ですよねぇ…
でも、 十分良かったと自分なりには 思ってます

と、始めの頃(パソコンのパも知らない頃

音響?(小さなスタジオとかの 雑用というか、裏方とゆーんですか)
に興味が以前から ありまして、そこ向けに行こうか、
園芸(土や植物系)も好きなので、どちらかにいこうと思ってます
さあ、残りのこの期間を どれだけ自分に得られるかですねぇ(う~ん)
というわけで、 このブログも 残りわずかです
今までコメントくれた方々、どうもありがとうございます

いつか また 復活できたらいいな とおもってますョ
残りのパソコン授業の時間、
自分はやっぱ音楽の編集をきっちり(ギターを特に


仕事しても、この趣味が広げられるように 夢中になるコトがあるのを忘れないように
何処かで会うかもしれません 人の縁ですから

ですので ちゃんと ここで学んだコトは 活かしますよ

とゆーコトで、 「 原点 」
自分の原点は …

「 デフレ パード 」です!!
今でも大切に 聴いてます
今の自分があるのも これとゆーくらい
腕を失ったドラマー 「 リック アレン 」
1年後には 復活 …かなりカッコいいです
アルコール依存症で死んだ ギターに入れ替わって
「 ビビアン 」が 「 フィル コリン 」と頑張って、
当初の違和感も今はなく、 一員って感じですネ!
売れる名作を聴くのは 何分のコトですが、
それを 名作にする 裏には、
大抵 バンドのそれぞれの人生そのものがありますよね
だから スゴイ!!
だから 耳を通して、心に魂にしみるんですね
スゴイことです
なんか しまりが悪いのですが(申し訳ない

自分もまた、新しいドアを開ける準備をしようと思ってます
このドアを開けなくては その先は進めないって感じで
このむこうへも 頑張っていきたいとおもいます!!

あくまでも イメージですのでお勘弁を…
というわけで、 みなさん、それぞれのドアは様々かとおもいますが
共に 頑張りましょう!!
最後に ありがとうございました
みなさんのブログは楽しみに見ますよ
コメントしますので 宜しく~
って またブログ戻ったりして


Posted by blue&blues at
14:17
│Comments(2)
2011年09月01日
ご無沙汰です
久しぶりでございま~す!!
コメントどうも ありがとうごじましたっ
久々の ブログ、 早速みなさんに 紹介したい私の 家族がおります
じゃーん

「


パソコン教室の縁で、 念願の 家族が増えましたよっ

毎朝、近くの 公園で散歩させてから ここ(パソコン教室)に来てまーす!!
犬を飼われている みなさん、 色々 教えてください(しつけ 等)
今、おしっこを 教えているところですが (まだ 決まった所でしてくれませんが)、
焦らず辛抱強く 教えていまーす!!
家帰るのが 楽しみな 生活であります

もう一つが…

2、3年でしょうか
息子も なかなか いいオスに成長してますョ
(初めて、メスとの間に子供ができた)
お金も かからないし、飼いやすいですよねぇ
ヤバイ


もう 遅い…(まぁ、 いいっか)
今、パソコン教室では 試験前日であります
今回 私は 受けませんが、
「 皆さん!! 明日試験本番、頑張ってくださーい

そして 週末は…


そう、 休日といえばですね、
よく 私は 車でドライブするのですが、
US用のラジオ? をよくききます
大体 日曜日とか 「 カントリー 」 が流れてたりしますが、
のんびりとした休日には ぴったりです

そこで 今日は
私の 好きな 「 カントリー (カントリーっぽいのも)」
を紹介します


今日は違ったのを聴きたい時、
何気なく後ろで流れてると リセットできる気がします

他に おすすめのカントリーがありましたら、
教えてくださ~い

紹介した CDは
「ティム マックグロウ」は きちんとしたカントリーです
「リチャード マークス」は 80sしてますが、
ちょっとカントリーぽい仕上がりのCD(あまり詳しくないけど

「 リッチー サンボラ (ボンジョビ←あってますか?)」
…っと、来る9月23日
あの 美浜モッズにて(新しいトコ)、
皆で、見にいきま~す

頑張ってくださ~い!!
ということで、今日も あるパソコン教室からの ひとりごと でした

Posted by blue&blues at
13:09
│Comments(5)
2011年08月24日
80s


先週 実わ…ついに きました…
パソコンで 音楽編集ソフトを 習ってます

まずは 基礎的なものから…ドラム、ベースを編集していきます。


私は とんでもないモノに挑戦 しようと している様です…(ビビッてる

みんな、「大丈夫か

けど まぁ、手に入れたら自分のモノですから 気長に…

なので、あまり ブログする時間も 少なくなる

とおもいますが みなさんの コメント&ブログ
はちゃんと欠かさず見てますのでネ

今日のテーマは…ちょっとみなさんにも 懐かしいモノを
お見せします というワケで…
題して 「 80s 」 です




映画も、音も、車も、全部が 大好きです

次は

自分が 一番音楽や 楽器に憧れてた、 青春? というんですか…

今や、 あの「 ヴァン ヘイレン 」 になったとか…
たしかに 「 サミー ヘイガー 」に 声質が 似てました

間違ってましたら ごめんなさい(多々あると思います


ついで、80sというコトで 私のわずかな 宝物を紹介しまーす


たまに こんなことやって 遊んでます


若い時、家で 音楽流して 酒ひとり飲みながら こんなことを 飽きるまで…
違う、違います、 たまにですよ(苦笑)

沖縄(砂辺)にありますよねぇ、「 moon eyes」 本店は 横浜でしたっけ?
大好きです 久々 行きたいなぁ
ちょくちょく こんな のも出てきますので 宜しくお願いします(長い目で見守ってください)
今から、また パソコンでの 音楽編集の勉強してきますので
では また

Posted by blue&blues at
13:45
│Comments(6)
2011年08月18日
今日はいつもより張り切って?

皆様からのコメント


おかげ様で いき詰まったブログですが なんとかやれそうです

よっし !


ってか 結構 楽しんでやってますけど(笑)
さぁ…まだまだ 沖縄の夏日和

最近 とても楽しみにしてる コトがあります
とても ウキウキ

それは 9月23日( SYU BUN の日)の 美浜モッズにて
ライブ見に みんなで行くことです!!
とても 久々です うふふ…

昨夜、そのコトを 愛娘に話すと
「自分も 行く


というワケで 私の





とある 小学3年生です

わずか この年で 「 デフレ パード 」や
「 リンキン パーク 」 「 グリーン デイ 」
をしっています


ちなみ、 彼女の お気に入りは 「 ウイザー 」
「 レディー ガガ 」 です☆ あと、 「 ビギン 」もネ
もしかしたら Eちゃんは 度々ブログに 出てくると 思いますので
今後とも ヨロシク

んで、 まだまだ ひとりごとは 続きますが、
まずは これ

「 ガンズ & ローゼス 」

名前からして ありえないくらい かっこよすぎる

中でも、異様な 感じをただよせる 「 スラッシュ 」
いまや ガンズから 離れてしまったとか…
スラッシュが くわえ煙草をしながら、 レスポールを弾く姿

かっこよすぎます

どこみてるのか 解らないトコも かっこよすぎます

私も 男なら そういう男に なりたい…
んで、週に 必ず見ます DVDを紹介します

「 スキッド ロウ(左側) 」
セバスチャン バック の若し頃 です
今はもう いい年になっていますが、 映像では いつでも この時代に戻れます
何度も ブログで名前が登場しています、「 デフレ パード (真ん中) 」
今の自分があるのは この方々の おかげだと いうくらい
人生のあらゆる場面で お世話になったものです
そして、我が愛娘 E ちゃんもお気に入り
「 グリーン デイ 」 であります

彼の曲を聴くと 何故か 無心になれます ( なんでだろう… )
と、 今日は こんな感じで 締めくくりたいと思います

今日も パソコンスクールでの ひとりごと でした

Posted by blue&blues at
14:27
│Comments(8)
2011年08月17日
二日?ぶりです


お盆

皆様 疲れが残ってませんか

昨日、コメントいただきまして ありがとうございました

皆さんの ブログ、 拝見させてもらい
勉強させてもらってますョ

昨日(正確には先週から)、
自分たちの音集めてつなげた(曲?)のイントロを
もうチョイ いじってみたいと思って、 イメージと 音探ししてます

が…選ぶ音自体、いつもきまってるんですよね…
まだまだギターの音を 知ってないので、やっぱ こんなモンです

今朝、いい感じで 部屋に太陽が入ってきてました
ので、 思わず(いろんなコト考えながら)写メ撮ってきました
考えたら、 パソコン教室での思いでも 残りわずかとなります。
ってことで…


思わず 手に入れてはみた 「 アコギ 」でしたが、
自分にはとても弾きにくくて、
今は「 モーリス 」で弾いてます。
こいつ(勝手ながらモーリスのことであります…)で弾けるのも、
あとわずか であります


いい思い出を ありがとう イイ音を ありがとう
いつも ここにいます
大体、 家の中でここ(しか) います。
ここは 誰も座れない 自分だけの スペースでございます


必要なもの、ほとんどが そろうという
「 中心的な場所 」
誰も こんなのみても…
って感じなのは
十分、わかってはいますが
ネタが あまりにも なさすぎて…


どうか ご勘弁を。
この前、 ここでいつものように パソコンしてたら…
この窓から、お客

ビクッたことがあります

黒い猫です。
部屋の中を 走りまわって、また窓から帰っていきました…
………それだけの 話 なんですが…

最近、また DVD 手に入りました。
「 メタリカ 」の ライブのDVDです

ライブは はじめてみました
と、いっても 目当ての曲は 決まってますが
良かったです!! の一言です
今、ツタヤさんでも 安くなってるみたいで(韓国版は)
…ハングル語で 文字は読めませんが。

ついで、 「 ヨーロッパ 」の 「 ファイナル カウント ダウン 」
そして 「 イーグルス 」 、世代を超え受け継がれる名曲がありますよね
ドン・ヘンリーの声は 最高であります

っというコトで、
今日も パソコン教室(席替えして、新しい席) からの ひとりごと でした

Posted by blue&blues at
14:07
│Comments(7)
2011年08月15日
お盆
おはようございます お盆 お疲れ様でした

ブログ、 お休みしてる間のことを 書きたいと思います
まず、金曜日 お部屋の観葉植物たちを 天気が

私は植物も 好きで、 ザミーフォミリア、 パキラ、 などなど…
今度は 大きめのヤシの木

さずがにもうスペースがなくて…

一番の お気に入りを 紹介します



結構、 長い付き合いです。

そのついで…お部屋を大掃除してましたら…
棚を 整理整頓してましたら 懐かしいもの 見つけました。

私の 大好きな 「


が表紙を飾った バーンは



そして…夜が明け はい、 お盆の朝

そのまま お盆突入 一日中お手伝い

久々 包丁握った感じでしたよ。
我が家の お盆は シンプルなので
他と比べたら そんな大変でもないみたいで。
外では


部屋では ギターで 夜を こしました。
結局、どんな日にも 必要不可欠な モノであります。
そこで、 最近聞いてる CDを 紹介したいと思います。

でわ、 今日も パソコン教室から発信する ひとりごと でした…

Posted by blue&blues at
11:41
│Comments(5)
2011年08月10日
今日は…
おはようございます
昨日 宜野湾のあるビーチへ いってきました
混んでましたねぇ~
すっかり 焼けてしまいました。
海は 音楽が合う 場所ですよネ
海は好きでよく 行きますが ビーチへは今年初かも
今日、 パソコン教室で ブログに画像挿入を 習いました
ので 早速、お気に入りの 一枚 入れてみましょうか…
「 リンキン パーク 」
沖縄にも 来てたらしいですけど 残念ながらいけませんでした
最初で最後 だったらしいですね…
私は周に一度は 必ず 耳が請求します。
「バイオレット セオリー」
から ずっと的に当てた 音楽を作り続けるって
ほんと さすがです。
ライヴ音も 超イイ
チェスターのあの 声が いいですよね
…ってなとこで音楽ボヤキ 今日は終了
昨日 宜野湾のあるビーチへ いってきました

混んでましたねぇ~
すっかり 焼けてしまいました。
海は 音楽が合う 場所ですよネ

海は好きでよく 行きますが ビーチへは今年初かも
今日、 パソコン教室で ブログに画像挿入を 習いました
ので 早速、お気に入りの 一枚 入れてみましょうか…
「 リンキン パーク 」


最初で最後 だったらしいですね…
私は周に一度は 必ず 耳が請求します。
「バイオレット セオリー」
から ずっと的に当てた 音楽を作り続けるって
ほんと さすがです。
ライヴ音も 超イイ

チェスターのあの 声が いいですよね
…ってなとこで音楽ボヤキ 今日は終了

Posted by blue&blues at
14:26
│Comments(5)
2011年08月09日
今日は☀
こんにちは
今日は 久々 とってもいい天気
今日も ここ、パソコンスクールから ブログをしてます
パソコン教室に通い始めて 早3か月 まだ3か月ですが、
ここに来て、初めてパソコンにふれ 初めて文字を打て
そこで、パソコンだけではなくいろんなことを 気づかされました。
教室の先生をはじめ、様々な人生をしてきた人達と共に
共通する目的で ここで知り合える機会がありました。
幾つになろうと、自分に挑戦するということに 遅いってことはないんだと
この年になって 実感できました。
幾つになっても 学ぶ、挑戦するってことは
素晴らしい
こんな天気がいいと 海で
片手に
音楽聴きながら ぼーっとしたいです。
自分なら そうだな…「ブライアン アダムス」とか?80年代いきたいですね。
最近懐かしい曲に戻ってます 「シンディ ローパー」「スティング」とかもいいです。
あの「タイム アフター タイム」、 「見つめていたい」 のギターソロの部分、
弾けたらいいなと 後あと 耳コピーで探してみよう…ってとこです。
昨夜
私達が昔、 音を集めてつなぎ合わせた曲を やってみました。
感覚は 日々戻りつつあるのですが、やっぱり ギター二本のみの曲ですから
もの足りません
ですが
ある機会があって(これもパソコン教室での機会ですが)、購入したパソコンで 音楽を編集できるので この曲もいずれ編集するつもりであります
ブログもギターも 自己満足でありますが ヨロシクお願いします

今日は 久々 とってもいい天気

今日も ここ、パソコンスクールから ブログをしてます

パソコン教室に通い始めて 早3か月 まだ3か月ですが、
ここに来て、初めてパソコンにふれ 初めて文字を打て
そこで、パソコンだけではなくいろんなことを 気づかされました。
教室の先生をはじめ、様々な人生をしてきた人達と共に
共通する目的で ここで知り合える機会がありました。
幾つになろうと、自分に挑戦するということに 遅いってことはないんだと
この年になって 実感できました。
幾つになっても 学ぶ、挑戦するってことは


こんな天気がいいと 海で

音楽聴きながら ぼーっとしたいです。
自分なら そうだな…「ブライアン アダムス」とか?80年代いきたいですね。
最近懐かしい曲に戻ってます 「シンディ ローパー」「スティング」とかもいいです。
あの「タイム アフター タイム」、 「見つめていたい」 のギターソロの部分、
弾けたらいいなと 後あと 耳コピーで探してみよう…ってとこです。
昨夜
私達が昔、 音を集めてつなぎ合わせた曲を やってみました。
感覚は 日々戻りつつあるのですが、やっぱり ギター二本のみの曲ですから
もの足りません

ですが

ある機会があって(これもパソコン教室での機会ですが)、購入したパソコンで 音楽を編集できるので この曲もいずれ編集するつもりであります

ブログもギターも 自己満足でありますが ヨロシクお願いします

Posted by blue&blues at
13:44
│Comments(2)
2011年08月08日
はじめまして
初ブログです。
台風、結構大変でしたネ。
内雨で 窓側にあったマットや 布団や床はびしょびしょで
もう一つの窓側には 手に入れたばっかりのパソコンと
オーディオや借りてるギターがあったのですが(ワケあって、マイ ギターは今ないのです。)
急きょ、他へ移動
無事でした。
ただでさえ、まとまりのない部屋なのに 一夜にしてごちゃごちゃになってしまいました
そんな台風の最中でしたが
気が向いたので、ちょっと弾いてみました。
「ザ バックホーン」の「扉」のイントロ…
楽譜がみれない私は もちろん耳コピーです
あとは 毎回恒例の「プリティーメイズ」の…
すみません 曲名、今だに覚えてませんが、
私の弾くパートは あんまりにも単純なので、相棒と弾く方が 曲がさまになって聞こえます(笑)。
遅れたのですが
はじめに…
私は 音楽が大好きで ギターも好きなだけで
ギターもあんまり弾けるほうでもないのです
…が 毎日少しづつ 自分の好きな曲のフレーズや、ギターソロの部分が弾けるように
なったらいいな と思っています。
「メタリカ」の「ワン」とか、 「デフレパード」の「ミステリア」とか…
すごく いい!!ですよネ
色々と 学びたいと望んでいるところです。
どうか どうか 温かく 見守ってください。
という感じです。
音楽の話となると 一日かけても足りないくらい 好きです…
まだまだ 知らない曲、知らない音が限りなくあると思いますので
これから視野を広げていきたいです。
台風、結構大変でしたネ。
内雨で 窓側にあったマットや 布団や床はびしょびしょで
もう一つの窓側には 手に入れたばっかりのパソコンと
オーディオや借りてるギターがあったのですが(ワケあって、マイ ギターは今ないのです。)
急きょ、他へ移動
無事でした。
ただでさえ、まとまりのない部屋なのに 一夜にしてごちゃごちゃになってしまいました

そんな台風の最中でしたが
気が向いたので、ちょっと弾いてみました。
「ザ バックホーン」の「扉」のイントロ…
楽譜がみれない私は もちろん耳コピーです

あとは 毎回恒例の「プリティーメイズ」の…
すみません 曲名、今だに覚えてませんが、
私の弾くパートは あんまりにも単純なので、相棒と弾く方が 曲がさまになって聞こえます(笑)。
遅れたのですが
はじめに…
私は 音楽が大好きで ギターも好きなだけで
ギターもあんまり弾けるほうでもないのです
…が 毎日少しづつ 自分の好きな曲のフレーズや、ギターソロの部分が弾けるように
なったらいいな と思っています。
「メタリカ」の「ワン」とか、 「デフレパード」の「ミステリア」とか…
すごく いい!!ですよネ

色々と 学びたいと望んでいるところです。
どうか どうか 温かく 見守ってください。
という感じです。
音楽の話となると 一日かけても足りないくらい 好きです…
まだまだ 知らない曲、知らない音が限りなくあると思いますので
これから視野を広げていきたいです。
Posted by blue&blues at
14:10
│Comments(1)